まちのこと くらしのこと
日々のこと
そして、楽しいこと
シンプルな構成の中に、小さな発見!のある空間をクライアントと共につくって行きたいと考えています。階段を上り下りするとき、窓越しに朝日が差すとき、庭のモミジが色づいたとき、毎日暮らす空間の中で新鮮な景色に出会うとき、毎日の場所が愛おしく思える気がするのです。
毎日暮らす場所だからこそ、たくさん対話を重ねてクライアントにとって心地よい「場」を共に探すスタンスでプロジェクトを進めています。これまでプロジェクトに携わった方々と家づくり、空間づくりを通してその後も良いご縁が続いていることが私たちの喜びであり活動の源となっています。クライアント、施工業者、職人さん、デザイナー、さまざまな人達との協働で建築、空間はできています。チームワークの良い現場は良い空間、良い場所が生まれると考えています。竣工して終わりではなく、街の関係性や家族の関係性を育む場所、年を経て愛着のある場所になるよう、そのお手伝いができれば幸いです。
奥沢空間研究所はパートナーのNSA設計室と協働し、住宅、リノベーション、店舗、インテリア、外構計画、空間に関わるデザイン・設計活動を行なっています。
TEAM
奥沢空間研究所
代表 工藤良子
Ryoko Kudo
一級建築士
東京生まれ
神奈川県立横浜緑ヶ丘高校卒業
共立女子大学家政学部生活美術学科卒業
(現 建築・デザイン学部)
1994年〜エス・バイ・エル(株)勤務
2005年〜タステンアトリエ勤務
2017年〜タステンアトリエ 副代表
2019年 奥沢空間研究所設立
2010年〜2023年 共立女子大学非常勤講師
2017年〜 日本工業大学非常勤講師
2022年 共立女子短期大学非常勤講師
2023年〜 大阪芸術大学通信教育学部非常勤講師
2011年 TDYリモデルスタイルコンテスト
「いなかのいえ」自然と共生するリモデル 優秀賞受賞
2020年「等々力街区計画」グッドデザイン賞受賞
パートナー
NSA設計室
代表 三宅早苗
Sanae Miyake
一級建築士
東京生まれ
清泉女学院高校卒業
日本女子大学家政学部住居学科卒業
日本女子大学家政学研究科住居学専攻修士課程終了
1990年〜(株)エス・ケイ・エム設計計画事務所勤務
1999年〜沼田早苗設計計画室 NSA設計室 主宰
2002年〜2003年 日本女子大学 総合研究所 客員研究員
2011年〜2020年 日本女子大学非常勤講師
2013年〜中央建設工事紛争審査会 特別委員

奥沢空間研究所
住所 〒 158-0083 世田谷区奥沢 1-33-5
電話 03-3728-8543
メール okusawa.space@gmail.com
OKUSAWA SPACE DESIGN STUDIO
158-0083 33-5 okusawa1 Setagaya Tokyo Japan
mail : okusawa.space@gmail.com
協力会社
ケー・エム・ネットワーク( HP )